Quantcast
Channel: 武蔵野の野鳥
Browsing all 417 articles
Browse latest View live

サービス満点のゴジュウカラ その3

View Article


オオルリ

新型コロナウイルス感染拡大地域です。「3蜜」不要不急な外出は自粛中です。 メディアの整理で未投稿の鳥探しをし、今期はまだ出会いのないオオルリを探し出しました。

View Article


今季初撮りのサンコウチョウ

林道に乗り入れるバイクの音で驚いたのか?   ヒラヒラと舞う姿を見つけ 撮った証拠写真 今季初見のサンコウチョウ。

View Article

初撮りのキビタキ

誰もいない林道で待っ事40 ~50分 黒いものが飛び込んだが すぐに見つからない事度々です。

View Article

キビタキのさえずり 画像

いよいよ関東も梅雨入りのようです。      外付けハードディスクに眠っていました!

View Article


エナガの水浴び。

涼しい水場には小鳥たちがよく水浴びにやってきます。 暑さを避けての鳥撮りとは有り難いものです。

View Article

クロツグミの水浴び。

水場でSさんが「クロツグミとリスは最近出てこないんだよ!」と言っていました。 Sさん達が帰られて 間もなくリスも同時に姿を見せてくれ 右側にリス,左側にクロツグミと 久しぶりの撮影でした。

View Article

キビタキの水浴び。

コロナウイルスの感染者数が増えています。 まず自己防衛です「3蜜を避けマスクの着用.手洗いの徹底」 新型コロナウイルス感染症対策に努めていきましょう。

View Article


鷺山のコロニー

親鳥から餌をねだる幼鳥の争奪戦やそれぞれサギ達の羽繕いのしぐさ格好が 画になるコロニーの鷺山でした。

View Article


オレンジ色の夏羽でアマサギ

毎年恒例的に出会えると思っていたアマサギとの出会いが少なくどうも生息地が北に広がっているようです。 7月10日(撮影日)は雨上がりで薄曇り光感度も良く 群れでの活動を沢山撮ってきました。 杉山の中にあじさい公園

View Article

カラスウリの花

駆除困難な雑草ですが花は綺麗です 撮影は蚊に悩まされました。毎年カラスウリの実を見るたびに花をと思いやっと実現しました! 日没を待って五弁の周りに糸状の白いレースカーテンのようなものが 一面について夜間に開花し翌朝には萎んでしまう可憐な花です。

View Article

アカガシラサギ

 7月の中旬に撮った画像です。  その日たまたま日本テレビの撮影があり   その時の様子が9月中旬に放映されました。                    

View Article

ゴジュウカラの冬支度

新型コロナの感染者数が過去を更新する自治体が増えてきています。先の見えない戦いですが、頑張りましょう!

View Article


日本の象徴でもあった鳥!佐渡島の朱鷺

朱鷺の薄紅色の美しい羽根が見たく行ってきました。 遠く離れた畦道沿いで数羽で採食している朱鷺を見つけるが、警戒心が強く人影を見るすぐ逃てしまいます。

View Article

今季初撮りのルリビタキ

今季のルリビタキがこのフイードルに来たのは、昨年よりも少し早いかな!また今季も楽しませてもらいましょう…

View Article


青い鳥 ルリビタキ

夏山で繁殖し 冬は低地に異動して来ます.幸せを呼ぶ青い鳥が身近で見られるシーズンです。

View Article

青い鳥 ルリビタキ

群れを形成せず単独で生活しているルリビタキ苔の上がお似合いのようです!

View Article


落葉松の古木にルリビタキ。

View Article

落葉松の古木にルリビタキ 其の2

View Article

本年もよろしくお願いいたします。

View Article
Browsing all 417 articles
Browse latest View live